PR

Love Letter(ラブレター)の基本ルールとコツ。第2版による拡張・違いも楽しもう!

ボードゲーム
とみぃ
とみぃ

学校の10分程度の休み時間。

とみぃ
とみぃ

そこでも遊べるボードゲームって無いかな?

スマホなどのデジタル機器が普及している昨今。

逆にアナログなものが流行っています。

とくに最近ビックリしたのが…

あちこちの大学サークルとしても活動している様子。

部室のように借りて保管。

それが代々受け継がれているそうです。

ただ、触れていくにつれ重量級が増えていきます。

すると時間も要するはず。

放課後にしか遊べません。

そこで休み時間にサクッと楽しめるものは無いか?

1周まわって調べていると耳にしました。

そんなときの1つの選択肢として、

をオススメしたいです。

カードゲームなので持ち運びも楽ですし…

なによりサクッと5分ほどで終える。

それでいて思考力なども試されるものとなっています。

スポンサーリンク

当店限定アイテムを制作しました!

ビーたん(小田原市鴨宮にあるレンタルスペース「Bee Three」のマスコットキャラクター)のアイテム販売

プレイするのに必要なもの

  • 基本カード:16枚
  • 拡張カード:22枚
  • 一覧カード:10枚
  • ルールカード:4枚
  • 羽ペンタイル:1枚
  • トークン:12個

遊び方(ローカルルールあり)

  • 山札16枚から1枚ずつ手札とし、さらに1枚を引き抜いたら準備完了。※1
  • スタートプレイヤーは山札から1枚補充します。
  • 手札2枚のうち、どちらかをプレイします。※2
  • これを繰り返して最後の1人となったら勝ちです。
  • もしくは山札がなくなったターン終了時に、手札の数字が最大であった人が勝者となります。

※1 引き抜いたカードについて今回は使用しません。
※2 それぞれのカードには、相手を脱落させるなど特殊な効果があります。

ボードゲームの所要時間など

  • 人数:2〜5人
  • 所要時間:約5分
  • 難易度:★★☆(10歳以上)

プレイヤーの様子・評判

プレイヤーの様子
評判レビュー
X ユーザーによる評判レビュー

勝利に近づける3つのコツ

  • カード効果によるコンボを狙う。
  • プレイ済みから残っているものを推測する。
  • 効果無効・自分脱落カードは早めに処理する。

参考となるYouTube動画

さて、Love Letter(ラブレター)について。

わずか16枚のカードと簡単なルール。

説明にも労力いらずで、だれでも気軽にプレイできます。

また、1ゲーム約5分というのも魅力の1つ。

短時間で決着する手軽さ。

ちょっとした空き時間やパーティーゲームとしても最適です。

そこまで箱は大きくなく持ち運びも便利。

旅行時にも大活躍してくれるでしょう。

それでいて、相手の手札を推測すること。

自分のカードをうまく使う戦略性が求められる。

このような奥深いゲーム性も持ち合わせています。

とくに今回追加された拡張版によって…

長く楽しめるようになった点も素晴らしいです。

あなたも恋の使者となりドキドキの駆け引きを。

きっと、その魅力に夢中になるはずです。

とみぃ
とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました